現在アニメ1期2クール目が始まり
どんどん盛り上がっている呪術廻戦。
どうせならその続きもぜひアニメで
キャラクタ―達が動いて喋って戦うさまが見たいですよね!
この記事では、アニメ2期をやるのか
やるなら原作何話までが該当がするのかを予想・解説しています。
書店で買うほどができなくなるほどの大人気作品「呪術廻戦」ですが本当に面白くて読み始めると止まりませんよね。
DMMコミックレンタルなら購入するより、安く呪術廻戦を全巻読むことができます
目次
アニメ1期は原作何話まで?
現在アニメ版呪術廻戦は1期1クール目が終わり
2クール目に突入したばかりです。
1クール目は原作でいう4巻31話までの
「幼魚と逆罰」編で幕を閉じました。
1クールで原作何話まで進められるもの?
しかし他のジャンプ漫画のアニメ化の例を見ると
「僕のヒーローアカデミア」は2クールで原作70話ぶん
「鬼滅の刃」は2クールで54話ぶんでした。
多少数字に開きがありますね。
そのため
「だいたいアニメ1クールは原作30~35話ぶん」
と仮定して話を進めていきます。
予想は二つに分かれている
まだ1期2クール目は原作何話までやるか不明です。
そのため多くの人が予想を立てているのですが
その予想は大きく二つに分かれています。
まず、野球大会で爽やかに終われる7巻54話まで派。
1クール目が31話まで描いていたので
2クール目で54話までというのは少々ゆっくりペースですが
キリがいいことと、終わり方の爽やかさがちょうどいいです。
そして、もう少し話を進めて8巻64話まで派。
交流会編の後は「起首雷同編」という
虎杖・伏黒・釘崎を中心とした戦いに戻っていきます。
本来の呪術廻戦の中心人物たちの
成長を見られるという面もありますし
起首雷同編の次は時間が逆行しますので
ここがちょうどいいのではという意見です。
アニメ2期はある?何クール?いつから?
アニメ2期はまだ発表されていませんが
作られることはほぼ確定であると考えていいでしょう。
これだけ話題になり、人気を集め
「ポスト鬼滅の刃」とまで呼ばれている作品の映像化を
1期だけで済ますということはなかなかありません。
もし2期があるとしたら
他のジャンプ原作アニメの例に漏れず
2期も2クール制で半年間の放映になると思われます。
そして
「僕のヒーローアカデミア」
「ハイキュー!!」
「ドクターストーン」
などはみんな2期放送開始は1期放送開始の6クール後
つまり1年半後でした。
そのため、2020年10月から1期が放映された呪術廻戦は
2022年4月から2期放映開始と思われます。
アニメ2期があるとしたら原作何話から何話まで?
先述したように、1期2クール目を何話までやるかは
人によって予想に差があります。
そのため、その予想ごとに分けて考えていきます。
7巻55話(起首雷同編)からの場合
起首雷同編から2期を開始した場合
115話~125話で2クール目を終えることとなります。
渋谷事変の真っ最中ですが
115話はちょうど宿儺VS漏瑚の13巻の終わり。
そして125話は釘崎が走馬灯と共に倒れるところです。
どちらもクリフハンガーとしては悪くはありません。
8巻65話(過去・懐玉編)からの場合
2期開始直後、1クール目の約半分を使って過去編をやった場合。
125話~135話で2クール目を終えることとなります。
先述の通り125話は釘崎が倒れるところですが
135話は先週号の少年ジャンプに載ったばかりの内容で
九十九由基が再登場する回でした。
ここで終えるのは少々中途半端ですので
2期全体を通してテンポを調整するなどする必要がありそうです。
9巻79話(宵祭り編)からの場合
五条・夏油の過去編である懐玉編~玉折編を
OVAや映画化など別の形で放映するとして
そこを飛ばし、地上波では再び現代に戻る
「宵祭り編」からスタートした場合です。
この場合は139~149話でアニメ2期を終えると思われますが
原作最新話もまだ現在136話までしか載っていませんので
どのような内容になるか不明です。
しかし、現在渋谷事変が終わりに近付いている状況を考えると
おそらく渋谷事変という事件の終了までを描いて
ちょうどよく収まると思われます。
過去編・0巻の内容は地上波放映でない可能性アリ
過去編は五条・夏油が
0巻は乙骨と2年生たち(当時は1年生)が中心になる話で
本来の呪術廻戦の主人公である虎杖は登場しません。
他のメインキャラについても
幼少期の伏黒が少し登場するくらいです。
そのためこれらの「番外編」とも言える話については
劇場版が作られるのではないかという噂があります。
逆に、アニメ1期2クール目のOPに
乙骨とミゲルが登場したことから
0巻の内容を地上波放映でやる可能性も否定できなくなってきました。
何にせよ、今後の情報に期待です。
2期放映時の見どころ!
以下、この話が2期に含まれた場合の見どころを
ご紹介していきます!
起首雷同編の見どころ
虎杖・伏黒・釘崎の三人組の活躍に加え
何といっても印象的なのが「壊相&血塗」の登場です。
壊相と血塗はそれぞれ虎杖・釘崎と相対する
呪胎九相図と呼ばれる呪物の一部です。
元々は一人の女性から生まれているため
互いを「兄弟」と呼び感情もあります。
この壊相と血塗との出会いはのちのちの
戦いにも響いてくるのでかなり重要なポイントです。
さらに、伏黒が初めて領域展開を使用するシーンも
大きな見どころと言えるでしょう。
過去編(懐玉編~玉折編)の見どころ
主に五条・夏油の学生時代のお話です。
二人は自分たちを指して「俺たち最強」と言えるほど
仲のいい親友でした。(喧嘩も多かったようですが)
星漿体と呼ばれる女子中学生・天内理子の護衛任務が中心になります。
無事に守り切り、高専に連れて戻ってきた時に
伏黒甚爾が乱入し、全てが失敗に終わってしまいます。
物語のポイントはその後。
伏黒甚爾との戦いを経て五条は一人で「最強」になってしまい
別々の任務をこなすことが多くなり
夏油は自分の中で「非呪術師を守る」という
信念が揺らいでいることを
誰にも言えなくなってしまっていました。
二人の間に入った亀裂はどんどん広がっていき
ついには戻れぬところまで進んでしまいます。
五条の中に現在まで残っている傷の正体が分かる話です。
宵祭り編の見どころ
呪術高専側にいる内通者の正体が分かります。
正体は京都校2年生、メカ丸こと与幸吉でした。
彼は天与呪縛によって先天的な体の不自由を持っており
人間のかたちを変えられる真人の呪術でそれを治してもらう代わりに
偽夏油たちに協力するという契約を結んでいたのです。
しかしメカ丸は内通者を続けることを辞退。
他人との契約のために反故(ほご)にできない偽夏油は
これを受け入れ、真人にメカ丸の体を治させます。
そしてメカ丸は巨大ロボットのような傀儡装甲を起動。
真人と本気の交戦に入ります。
メカ丸はあくまで自分のまともな体が欲しくて契約しただけで
京都校の仲間たちまでも差し出すつもりはなかったのですね。
呪術廻戦の漫画とアニメを無料で見たいあなたへ
書店で買うほどができなくなるほどの大人気作品「呪術廻戦」ですが本当に面白くて読み始めると止まりませんよね。
電子書籍サイトU-NEXT
U-NEXTでは31日間無料トライアル期間があり登録するだけで600円分のポイントがもらえるのでそのポイントを利用して単行本を1冊無料で読むことができます。
仲間の生死に大きく関わる重要展開が満載です!
のばらちゃんが好きな人は絶対必見!個人的に全巻の中で1番泣けました。
呪術廻戦アニメ1期最終話24話終了の時点で8巻の63話までなので続きを早く見たい人は8巻64話「そういうこと」から読むのがオススメ!
8巻64話って全体のどの辺なのか気になる人は【呪術廻戦ネタバレ最新話まで全話まとめ【ネタバレ一覧】】をチェックしてみてね。
最新刊や映画化決定した0巻を読むもよし、アニメの続きからマンガを読むもよし!現在絶賛放送中のアニメ呪術廻戦も無料で見放題なのでアニメをみるもよし!
呪術廻戦の漫画を読みたいあなたは今すぐ「31日間無料トライアル」を使ってオトクにマンガを読みましょう。
\今登録すれば600ポイントすぐにもらえる!/
▲無料期間中に解約OK!その場合料金は一切かかりません▲
まとめ
2期放映がまだ決定したわけではないので
ほとんどが仮定の話になってしまいましたが
ファンの間での噂もそう的外れではないはず。
公式からのお知らせに目を光らせていきましょう!